top of page

新型コロナウイルス感染症に対応した 

今季の当院診療・検査体制について 

 

2019年末に発生し、国内でも流行が続いている新型コロナウイルスSARS-CoV-2(以下同ウイルス)と同定された病原体による重症感染症COVID-19について、2020年11月以降、行政および医師会より地域の発熱患者における診療・検査体制の整備を進めるよう、通達がありました。 

本格的な季節性インフルエンザ流行期に備え、知って頂きたいことを当院より以下のようにご案内いたします。

 

ご高齢の方・持病のある方は肺炎のリスクがあります 

ご自身の身を守るために引き続き感染を予防しましょう 

重要なのはもらいに行かないことです。 

他の人と接触する時は可能な限りマスクを着用し、手洗いうがいをしましょう。 

 

もし症状が出たら、落ち着いてまず当院に電話しましょう 

  熱、息苦しさ、咳、体のだるさがあった時はまず当院に電話をしましょう。 

電話で可能な限り病歴を確認します。 

 

 必要時臨時往診のうえ、咽頭ぬぐい液による迅速検査を 

ご自宅でご案内いたします 

2020年春と体制が異なり、防護服使用のうえで、当院医師がご自宅で検査をご案内できる体制が整いました。ただし、迅速検査が陰性だからと言ってインフルエンザやCOVID-19が完全に否定できるものではありません(擬陰性の可能性があります)。 

  発症が疑わしい場合は、当院から急性期医療機関にPCR検査の相談をさせて頂く場合が

ございます。尿路感染症や誤嚥性肺炎など、ウイルスに関連のない感染症と診断される 

際には、迅速検査は積極的にはご案内いたしません。 

自宅での隔離を継続される場合、 

具体的な手立てについては当院からご案内します

陽性確定しないまま経過する場合、連日電話診療を行い適宜短時間訪問させて頂きます。息苦しさや酸欠状態、意識がおかしいなど、

重症化する兆しがあれば速やかに往診のうえ対症療法と再検査を手配いたします。 

 

訪問看護・ケアマネージャーとも当疾患を想定した連携を 

進めてまいります。 

わからないこと・不安なことがありましたら 

いつでも当院までご連絡ください。 

 

【よだか診療所】0859-33-1110(24時間対応) 

*【新型コロナウイルス受診相談センター】0120-567-492(平日・土日祝・9:00-17:15) 

    0859-31-0029(上記時間以外) 

*当院から相談連絡いたします 

​                                         

2020年11月1日 よだか診療所
bottom of page