top of page

在宅医はみた「アイラブユー」


師走の慌ただしい中、家族愛が止まらないのである。

日本人が、ことに米子人が、愛を口にする場面は少ないけれど、

ご自宅に伺ってお話をしているとわかる。

もちろんお邪魔したお宅で診察をして処方を出したり処置させて頂いたり、

それが私の役目なのですが、

患者さんの気持ち、家族さんの思いを診療に反映させることが

とても大切です。

もう私の姿が見えなくなると、そわそわして大声出してやんなっちゃう

旦那さんのお世話をしている奥さんはよくそんな話をされています。


奥さんがいてくれていいね、大好きなんだよね

私がそういうとみんなデレデレしてしまうのです。

何だかんだ言うてね、一緒におりたいと思っています

いつ介護止めるのって、わしが倒れた時や

旦那さんは不器用な方からマメな方まで様々、でもその言葉には

みんな魂がこもっていて、嘘がない。

家のこと、仕事をこなしながらの介護生活が大変じゃないわけがない。

医療行為がついて回るような病状の方ならなおさらです。

家族を思って家を離れることを希望される方もいる。

勇気を出して治療に進む人、治療はしない人、答えは様々。

どちらにしても、療養のための施設や病棟を勧めることは簡単だけど、

安心を取ってしまう代わりに

一緒に過ごせる時間はずっと少なくなってしまう。

問題はそう簡単ではないのです。

愛に気づいてしまった以上は。

それは医療者が考えているよりもっと深くて難解なのかもしれません。

「愛しています」「大好きなんだ」そんな言葉は決して飛び交っていない。

夏目漱石が「アイラブユー」を「今宵は月が綺麗ですね」と訳したように、

ここにある愛は分かりにくいかもしれない。でも絆は確かにあって、

いろんな形で愛を伝え合っている。

あなたも体に気をつけて。もし大切な人がいるとしたら、

患者さんたちにも同じように想いあっている人がいることを

思い出してください。

この年の瀬にそんなことを考えています。



Comments


bottom of page