MENU
よだか診療所
FAQ
よくある質問に
該当する内容が見つからない場合は、
お電話・メール、
または下記のお問い合わせボタンより
お気軽にご相談ください。
ご高齢で外来受診が難しい方、がんや血液疾患、認知症、神経難病、慢性疾患をお持ちの方など、ご自宅や施設での医療的な支えが必要な場合に、ご利用いただけます。
「何科にかかればいいのかわからない」「一人での生活に不安がある」など、病名だけでなく、生活の中でお困りのことがある方もどうぞご相談ください。
まずはお電話やWebフォームからご連絡ください。
ご本人・ご家族のほか、病院や施設、ケアマネジャーの方など、どなたからでもご相談いただけます。
ご連絡の内容をもとに、面談または初回訪問の日程を調整し、現在のご様子やご希望を伺いながら、診療の準備を進めます。
ご相談から開始まで、最短で数日以内の対応も可能です。
ご本人のご病状やご希望、ご自宅の環境などを確認したうえで、訪問開始の日程を調整いたします。
緊急性のある場合は可能な限り迅速に対応いたしますので、まずは一度ご相談ください。
はい。ご本人・ご家族はもちろん、病院の担当者からのご相談も可能です。
「退院後は自宅で過ごしたい」「今のうちに在宅医療について聞いておきたい」など、入院中からご相談いただくことができます。
退院後の訪問診療に備えるだけでなく、必要に応じて入院中から並行して関わることも可能です。
地域連携室や主治医、看護師などと連携しながら、状況に応じた柔軟な対応を行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
いいえ。紹介状がなくてもご相談いただけます。
かかりつけの医師がいらっしゃる場合は、状況に応じてこちらから情報提供をお願いすることも可能です。
まだ具体的に決まっていなくても、「まず話だけ聞いてみたい」といった段階でも大丈夫です。どうぞお気軽にご相談ください。