top of page
患者と家族、女性医師が自宅前で笑顔で立つ
あなたらしさをきずなでつむぐ

YODAKA CLINIC

米子の在宅医療・訪問診療・緩和ケアクリニック
​よだか診療所

​人とのつながりを大切に、確かな医療をとどけます

​大切な場所・大切な誰か・大好きな日課・・・​

一人ひとりの暮らしを形どる もの こと。​​

老いても病んでも、暮らしの心地よさ​愉しみを探し続けるお手伝いをします。

医師が患者さんの脈拍を測る

お知らせ

2025年7月1日

お知らせ

【院長不在のお知らせ】

2025年5月28日

お知らせ

これからの季節、脱水症にご注意ください。

2025年5月28日

ブログ

在宅医療は本当に“やめた方がいい”のか?

2025年5月26日

お知らせ

Webサイトをリニューアルしました。

よだか診療所の建物外観

ABOUT

当院について

私たちの原点は、病院勤務時代に患者様からうかがった「家に帰りたい」という一言にあります。


宮沢賢治『よだかの星』を胸に、生命への情熱を絶やすことなく、皆さまを支え続けたいと願っています。

ときには迷い、悩むこともあるでしょう。


しかし、今をともに生きる仲間として、私たちは今日も訪問診療にうかがいます。

「いつもの暮らし」に、そっと寄り添う医療を。

HOME MEDICAL CARE

在宅医療について

24時間対応

24時間対応の象徴

いつでもつながる安心を

多職種連携

チーム医療の象徴

チームであなたを支えます

ご本人の想いを大切に

思いを尊重する象徴

その人らしい選択を

そばにいる存在として

心のケアの象徴

気持ちにもそっと寄り添う

ご自宅でも、施設でも──

どこにいても、自分らしく過ごせるように。
一人ひとりの人生に、丁寧に耳を傾けます。

困ったとき、心細いとき、悩んでいるとき、必ず力になれる存在でありたい。

そんな思いで、私たちは日々、診療に向き合っています。

緊急往診・24時間365日対応

緊急往診車が町中を走る画像

当院は夜間・休日を問わず24時間体制で、急な体調変化やご不安にも対応いたします。


必要に応じて医師が迅速にご自宅へ訪問し、診療を行います。


また、公安委員会の許可を得た緊急往診車両を用い、赤色灯・サイレンを伴う往診にも対応可能です。

ご自宅の窓辺で笑顔を見せる高齢女性と寄り添う家族

PROCESS

​ご利用の流れ

訪問診療を始める際には、不安や疑問を感じるのが当然です。


しかし、日々の悩みが解消され、暮らし心地が向上する実感を、多くの方にいただいています。


以下のボタンから、導入の流れとポイントを

詳しくご案内いたします。

​連携医療機関

当院は、以下の医療機関をはじめ、地域のさまざまな医療機関と連携し、診療体制の充実に努めております。

健康プラザ:在宅医療について

在宅医療の概要をわかりやすく解説しています。

ぜひご覧ください。

bottom of page